コンテンツへスキップ

SHIP for Everyone

船の世界を知って楽しむための情報サイト

  • HOME
  • SITEMAP
  • CONTACT

SITEMAP

  • ホーム
  • SITEMAP
  • アプリ
    • あの船はどこから来てどこへ行くのか、を調べる方法
    • [無料アプリ]MarineTraffic マリントラフィック- 船の現在位置と詳細情報がわかる!
    • [アプリ]FindShip - 船の現在位置と詳細情報がわかる!
  • イラスト
    • 船・海のぬりえイラスト【ダウンロードフリー】
    • 歴代ヘッダー画像
  • おすすめ本
    • 絵本『かもつせんのいちにち』の購入方法
    • 漫画『アルキメデスの大戦』
    • 『深く、深く掘りすすめ!〈ちきゅう〉世界にほこる地球深部探査船の秘密』
    • 『すごいぞ!「しんかい6500」地球の中の宇宙、深海を探る』
    • 海事総合誌『COMPASS』
    • 『船体構造イラスト集 - Illustrations of Hull Structures』
  • コラム
    • 豪華客船のヒミツ – 牢屋(ろうや)がある
    • 潜水士(人)による潜水業務と起こりうる危険・対策
    • なぜ船には女性代名詞she(her)が使われてきたのか
    • エジプト・ファラオの時代の貿易
    • 豪華客船のヒミツ - 遺体安置所がある
    • ロンドンの喫茶店から誕生した船級協会
    • 損害保険は船の冒険から始まった
    • 衛星AISとは?沿岸部から離れた船の詳細と位置情報がわかる
    • 津波のメカニズム 〜高波、高潮との違い〜
    • マイクロプラスチックとは?プラスチックゴミが与える脅威
    • 現代にも存在する「海賊」の実態と対策
    • 船の運賃は世界経済の指標!バルチック海運指数(BDI)とは
    • 船の墓場 ~悲しい解体ヤードの現状と今後~
    • 海のSOS緊急電話は118番!
    • 日本人船員の危機!減少と高齢化
  • 乗船レポート
    • 阪九フェリー 子連れ乗船のコツ
    • 【乗船レポ】名門大洋フェリー フェリーきたきゅしゅうⅡ(大阪南港→新門司港)
    • 【乗船レポ】阪九フェリー つくし(新門司→神戸)
    • 【乗船レポ】阪九フェリー やまと(神戸→新門司)
  • 物理・工学
    • 空気を圧縮すると温度が上がる理由
    • プロペラキャビテーション(空洞現象)とは
    • アルキメデスの原理の導出(浮力の証明)
    • 船が水面につくる模様 ”ケルビン波形" を描いてみよう
  • 船グッズ
    • 恐ろしくもどこか可愛い 深海生物グッズ
    • これはかわいい!灯台150周年 特殊切手(記念切手)
    • 神戸港デザインのアパレル雑貨『ウミキリン』(UMIKIRIN)
    • [シール]“内航船の日” ロゴ
  • 船のおはなし
    • 船をつくるときの検査の流れ・体系
    • 豪華客船のヒミツ – 牢屋(ろうや)がある
    • 「船殻」なんて読む?船ができあがるまでの流れ
    • 無人船とは?船の自動運航のしくみ
    • 豪華客船のヒミツ - 遺体安置所がある
    • 豪華クルーズ客船~どんな部屋がある?
    • プロペラキャビテーション(空洞現象)とは
    • 船の排ガスSOxを減らす設備、スクラバーとは
    • 船の排ガスNOxを減らす設備、SCRとEGRの仕組み
    • 船の排ガス規制と対策、NOx、SOxとは?
    • 船の戸籍「船籍」について ~便宜置籍船とは~
    • 船の6自由度の英語の呼び方・覚え方と、船の性能との関係
    • 船首、船尾の呼びかた〜"トモ・オモテ"、英語では?
    • 船を動かす力!さまざまなエンジンの種類と特徴
    • 船はどうやって進む?現在のプロペラに至るまでのあゆみ
    • 人力で船をこぐ!櫂(かい)と櫓(ろ)の違い
    • 海の生態系を壊すバラスト水問題とバラスト水処理装置の種類
    • 航路や役割で決まる、船のサイズの呼び方
    • 船のHOME!ドックのおはなし(乾ドックと浮ドックと引き上げ船台)
    • 船は急には止まれない(プロペラ逆回転 vs 旋回)
    • 船酔いのしくみと対策
    • バルバスバウ誕生の歴史から現在まで
    • 船が進むのを妨げる3つの抵抗とその対策法
    • クレーン船(起重機船)はどうして重たいものを持ち上げられるのか
    • 船の汚水(下水)はどう処理している?
    • 船の生活水・飲み水が海水から作られる、その仕組みとは?
    • 船はやわらかく、変形しながら進む(ホギングとサギング)
    • トン?トン数?船の重さ・大きさを表す単位
    • 船の速度を“ノット”で表すワケ
    • 船のスペック
    • 右舷、左舷を表すstarboard, portの意味とは!?
    • 船の右側と左側を表すことば
    • 船はどうして浮くの?
    • どうして輸送は船ばかり
    • 日本から船が消えることはない
    • 船はこうして生まれた
  • 船の種類
    • クルーズ客船
    • タンカー?バラ積み?外見から船の種類を見分けるポイント
    • 艦艇(かんてい)
    • 自動車運搬船(PCC/PCTC)
    • オイルタンカー
    • バラ積み船
    • コンテナ船
  • Buy Adspace
  • Hide Ads for Premium Members
  • SITEMAP
  • プライバシーポリシーおよび免責事項
  • CONTACT
みんなの声で叶った記念日!内航船の大切さを知ろう

カテゴリー

  • アプリ
  • イラスト
  • おすすめ本
  • コラム
  • 乗船レポート
  • 物理・工学
  • 船グッズ
  • 船のおはなし
  • 船の種類

最近の投稿

  • 船をつくるときの検査の流れ・体系
  • 豪華客船のヒミツ – 牢屋(ろうや)がある
  • あの船はどこから来てどこへ行くのか、を調べる方法
  • 「船殻」なんて読む?船ができあがるまでの流れ
  • 無人船とは?船の自動運航のしくみ

twitter

Tweets by EnjoyShipWorld

トップメニュー

  • Buy Adspace
  • Hide Ads for Premium Members
  • HOME
  • SITEMAP
  • プライバシーポリシーおよび免責事項
  • CONTACT

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025 SHIP for Everyone Theme: Flash by ThemeGrill. Proudly powered by WordPress